スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年12月10日

ロシア、インド空母売却で合意

インドは、ロシアから空母「アドミナル・ゴルシコフ」を売却することで合意した。
アドミナル・ゴルシコフはソ連時代の1987年に就役したが、04年にインドに売却することで基本合意していたが、改修費の負担で問題が生じ、引き渡しが遅れていた。
また、次世代の戦闘機の共同開発、戦闘機Su30のインドでのライセンス生産の拡大などにも進展があったようで、インドは中国を越えるロシアの軍需重要国になった。

中国も、ロシアから空母を購入し、インドもロシアから空母を購入。
ロシアも、中国も、インドも、経済が好調な新興国だ。
金があるうちに。というところでしょうか。

ロシアは、外貨獲得のために最新の戦闘機Su30も他国へ輸出してる。
しかも、通常は他国向けにグレードダウンするのだが、中国向け、インド向けは最新の
レーダーに変えるなどして、本国より高性能なものを輸出している。

ロシアの外貨獲得のための意地が見えてきます。

新興国同士で協力して発展していこうとする思惑が見えます。
さらに、ロシアとインドは、原子力発電所でもロシアの企業から購入することで決めて
おり、軍事だけでなくエネルギー戦略においても緊密になっていきます。

アメリカでの金融破たん、ロシア、中国、インド、ブラジルなどの新興国の台頭など
世界が大きく動こうとしています。

  


Posted by ミリタリースペック  at 10:00Comments(4)

2009年12月09日

アフガンで新しいステルス機か?

先日のニュースでアフガンで新しいステルス機のようなものが
複数回目撃されているとか・・・

画像は、著作権の問題で転載はできませんが、B-2のような全翼機で小型なので
無人?もしくは、1人乗り?という感じで情報がないそうです。

やはり、アフガンは新兵器の実験場と化しているようですね。

それにしても、無人機でステルス機になるとまた厄介ですね。
アメリカというのは、色々と開発しますね。

金はどこから出てくるのでしょうか?

おっと、そうでしたアメリカ国債はバンバン発行して日本や中国に買わせているのでした。
軍事力、政治力があれば、その力で金を集めて大きくなる。

大きくなれば、また、力を行使して金を集めやすくなる。

ゲームで「信長の野望」を昔からやっていましたが、戦略ゲームではなく政治、経済ゲームと
呼んでいましたが、現実も同じで金がないと装備も持てない、兵力もない。
金があれば、強力な軍隊を持てて、その力で経済も支配できる。

信長が、堺を支配下にしたのと同じで、経済基盤が重要ですね。

あれ?日本ってまだ世界で第二の経済大国では?

とても、そうは思えませんが・・・  


Posted by ミリタリースペック  at 18:29Comments(4)

2009年12月04日

アフガン増派 10万人体制へ

オバマ大統領は、アフガンへの増派を計画を発表するようだ。
3万4千人の追加で、最終的には10万人規模になる予定だ。

これは、再来年の7月から撤退を開始すると行っているために、それまでに
是が非でもアフガンの治安を回復する必要があるための措置。

しかし、どうだろう?10万人になったからと言って単純にアフガンに平和が
くるのか?

難しいところだろう。

日本は、治安部隊や警察官の給与を支給し、元タリバン兵士の職業訓練
(生活費提供を含む)を援助し、灌漑などの農業支援を行う方向で進んで
いる。

結局、こうした政策のほうが現地の人にとってはいいのではないのだろうか?
ただ、単に兵士を送って「治安維持」を行っても、生活できない人などは
どうしても、現状に不満を持ち、治安を乱すことになるかもしれない。

政治、政策も大事だが、現地の人は何を望んでいるのか?
それが理解できないとアフガンに平和は来ないのではないのだろうか・・・  


Posted by ミリタリースペック  at 14:12Comments(0)

2009年12月02日

無人偵察機

自衛隊で無人の偵察機の実験を行っていますが、偵察が主任務で
それ以上の試験は行っていないようです。

F-4ファントムの老朽化で偵察用のRF-4もF-15を改造した機体に変わるそうです。
ただし、機体価格が違うため数を用意できないため、その不足分を無人の偵察機で
補うようです。

アメリカでは、本土にいながらアフガンの無人機を操縦する段階まで進んでいます。
なんと・・・朝、家から車で通勤して基地に向かい、アフガンにある無人機を操縦して
時間になったら、家に帰る。

そんなリモートオフィスで働いているかのような事を既に実現しています。

操縦に必要な情報というのは多いし、リモートでの操縦となるとパイロットからの
命令も多い。

単純に、装置の優劣だけでなく、情報網が強力でないと実現できません。
残念ながら、自衛隊には・・・

通信にはタイムラグが発生するため、起きた現象を米国の本土に伝えた段階で
状況は変わっています。
そこで、操作してもその情報が伝わるまでに、また状況は変化しています。
どのようにして、その部分も解消しているのでしょうかね?

もしくは、それを承知の上で操縦しているだけ?
でも、飛行場への着陸なんて凄く難しくなりますが・・・  


Posted by ミリタリースペック  at 11:43Comments(2)

2009年12月01日

築城航空祭

先日は、築城航空基地で航空祭が行われました。
実家が近くなので、両親は行ったようですが、私は行けませんでした。

来年は、行きたいなあ・・・

かつて、福岡に住んでいた時は、202を使って築城の飛行場の横を通って
帰ってました。

まあ、それはいいとして・・・

飛んでいた時にパーツが飛んで一時騒ぎになったそうですね。
聞いただけでも怖いですね。

最近は、不景気のあおりで色々なイベントなどが縮小しています。
でも、自衛隊などの基地のイベントは年に1回なので継続してもらいたいですね。
仕分け人がなんと言っても、これはやって欲しい。

今年は、あと横須賀のクリスマスイベントくらいですかね?  


Posted by ミリタリースペック  at 11:44Comments(0)